2008年2月29日金曜日

頭の中の隙間

将棋で有名な棋士・羽生さんは、頭の中に隙間をつくることを大切にしているという。しかしながら、生活していると、不安や迷い、雑念が頭にこびりついて離れなくなる。そうすると頭の中に隙間がなくなり、固まってしまい、よい発想はうまれない。隙間ができると、これまでの固定化された見方から離れることができ、新たな考えが浮かんでくるそうである。

プロレスラーは試合中に首をしめられたら、とにかくもがくそうである。もがけばそこから隙間ができ、逃げることができるからだ。

我々は何かにとらわれていきている。仕事であったり、お金であったり、異性であったり・・・しかし、それにどっぷりつかると物事が正しく見えなくなる。隙間のない状態で呼吸困難に陥ってしまうのだ。

こんな昔話がある。町でとても頭のよい人がお坊さんに教えを乞いにいった。お坊さんはその人にお茶を注ぎ、湯のみにお茶があふれてもお坊さんは注ぎつつけた。その人はこぼれていますよ、とお坊さんに注意したがお坊さんはそれを聞き入れない。そしてお坊さんはこういった。あなたの頭の中には知識がたくさん詰まっています。いくら私が教えても、すぐこぼれてしまう。あなたに必要なことは頭の中を空っぽにすることだと。

空っぽまでとはいかないが、頭の中に隙間をつくることは大切なことであると思う。お寺での修行はそれを可能にするよい方法です。
週末にお寺で修行して、頭の中に隙間をつくり、日ごろのとらわれからちょっと離れてみてはいかがですか?


ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ

2008年2月25日月曜日

インド民俗アート展開催



仏教はご存知の通りインドから伝わってきました。海士町はそのインドと昨年から「NPO法人日印交流を盛り上げる会」を通して交流を行っています。昨年はインド古典舞踊が2回開催されました。

プチ修行中には、ちょうどインド民俗アート展が海士町で開催されています。インドから2名の描き手も来られ公開製作やミュージアムショップの販売もあるようです。週末にインドづくしはいかがでしょうか?

詳しくはこちらをご覧下さい。
 http://www.mithila-museum.com/exhibit/08-02/exhi0802.html




ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月24日日曜日

お早めにお申し込みください

募集定員はそれぞれ10名程度です。定員となり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申し込みください。




ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月23日土曜日

お寺に行ってますか?


お寺の数が日本にどのくらいあるか知っていますか?7万以上もあるそうです。  (因みにコンビニは約4万。)コンビニよりお寺の方が多いのです。
そんなお寺に最近行っていますか?
お寺はとても刺激的な場所ですよ。
とてもきらびやかな飾り物、お香の香り、木魚や鐘の音など、これらは人の五感を刺激します。

週末にちょっとお寺で五感を刺激されるのもよかいもしれませんね。



しまね観光なびのイベント情報にアップされました。↓

  http://www.kankou.pref.shimane.jp/event/index.shtml


近々、新聞にも掲載されます。





ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月21日木曜日

募集チラシ

募集のチラシをホームページにアップしました。
pdfで見ることができますので印刷してお使いください。

ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月19日火曜日

おすすめの場所



今日は海士の隣の島、西ノ島について書きたいと思います。西ノ島の観光と言えば、なんと言っても国賀海岸です。島の西側の海岸およそ七キロに渡り、日本海の荒波に削られた自然界の彫刻と呼んでもよい景色が 我々の目を楽しませてくれます。その中でも、取り分け目を引くのが、海面から垂直に凡そ257mの高さでそそり立つ『摩天崖(まてんがい)』です。その圧倒的な広がりは、ただただ固唾を飲み込むばかりです。反面、その崖の上の丘陵地では、牛や馬がのどかに草を食む、牧歌的な風景が広がっています。
お時間のある方は、国賀海岸に足を運んでみてはいかがでしょうか。
                         (島で「自分を鍛える」実行副委員長)




ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月18日月曜日

礼拝(れいはい?らいはい?)



今日は礼拝について書きたいと思います。仏教では、これを『らいはい』と読みます。
キリスト教では『れいはい』と読みます。あらゆる宗教で行われている行為です。
信仰の対象を身体を使ってつつしんで敬う事をいいます。仏教ではとても重要な修行とされています。
その礼拝の中で、最も丁寧な仕方とされるものが
『五体投地接足作礼(ごたいとうちせっそくさらい)』です。
両腕・両肘・額(五体)を仏様にひれ伏して(投地)、仏様の足に接する(接足)礼拝の仕方です。
お念仏を唱えながらこれを何回も行っていきます。
礼拝しながら自分の心の中を仏様の前に投げ出してみてはいかがでしょうか?

                  (島で「自分を鍛える」プロジェクト実行副委員長)

2008年2月17日日曜日

修行する犬

沖縄県那覇市のお寺で、犬が「合掌」して修行しています。
とても可愛いですよ。

こちらをどうぞ。
→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000063-yom-soci


「合掌」について

掌(たなごころ)を合わすと書いて「合掌」。もともとはインドからきたものです。
左手は我々を、右手は仏様を表します。そして合掌することにより仏様と我々が一つになることを表しています。合掌にも様々な種類がありますが、ぴったりと両手を合わせた合掌は、心の中にある拝む気持ちが外に現れる姿を表しています。
  


ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月16日土曜日

写仏とは?



「写仏」とは仏様のお姿を描き写すことです。これも写経と同じく初歩的な修行のひとつです。
お手本となる絵(写経の場合は文字)に用紙を重ねて描き写していきますので、誰でも安心してできます。
描きはじめると不思議と集中していき、心が落ち着いていきます。
ゆっくり丁寧にそして心を込めて、一本一本の線を描いていってください。出来上がった絵は、あなたの心を表している「仏様」なのです。



ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月15日金曜日

ハートの形の・・・



何の形に見えますか?

そう、空洞がハートの形に見えますね。
これは海士町の豊田にある明屋海岸からみることができます。

昨年、フランスの方をお連れした時にそのハートの形をした空洞に向かって、合掌していました(笑)
昨日はバレンタインでしたが、恋は実ったのでしょうか・・・?

修行後は、冬の日本海を眺めながら、その空洞も眺め、ゆったりとした時間をちょっと味わってみてはいかがでしょうか?



ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月13日水曜日

正座について

前回は写経について、今回は正座についてです。

最近、女性の方より修行中は正座ですか?というご質問がありました。

「正座」・・・正しく座ると書きます。

仏様の前で、背筋を伸ばして正しく座ることも修行のひとつなのです。

正座をして足がしびれ、痛い経験をされたことが皆さんあると思います。足がしびれるのは仕方ありません。正座にもコツがあります。また慣れも必要となってきます。(修行時には、正座のコツを説明します)

いったん足のしびれに注意が向いてしまうと余計にしびれが気になります。そして益々足にとらわれてしまいます。このようなときに、例えば大きな声をだしてお経を唱えることに注意が向くと、意外と足のしびれは気にならなくなってきます。気にならなくなるというのは、気にならないということを気にしていますから、どうでもよくなるとでも言ったほうがよいでしょう。

我々は何らかのことにとらわれたり、こだわったり、かたよったりして生きています。仏様の教えは、そのような心から解放されることでもあります。

ですから、足がしびれた時こそ修行のチャンスなのです。大きな声でお経を唱えてみましょう。
まぁ、痛いですけど・・・(笑)

ホームページ http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月12日火曜日

どんな修行?



修行内容について説明します。

~今日は写経について~

簡単に言いますとお経を書き写す最も初歩的な修行のことです。 
お経を書き写すことによって願いごとがかなう、あるいは極楽の世界に
往生できるとも言われております。

一字一字意識を集中して書いていると、不思議と気持が落ち着いてきます。

心を込め丁寧に書き写すことが大切です。字や筆が苦手でも、あるいは
書道の経験があまりない方でも、安心してできます。

久しぶりに墨を磨(す)って、そして字を書くことだけに集中したちょっと
 『贅沢な時間』を体験してみませんか?


にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月9日土曜日

ご応募お待ちしております。

少し見やすくレイアウトを変えてみました。
リンク先は、この企画でお世話になった方々のブログです。
HPには動画をアップできました。
動画は既に再生回数150を越え、多くの方々が見てくださっているようです。
驚きです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月8日金曜日

プチ修行宣伝動画

Youtubeに宣伝用動画をアップロードしました。
ご覧ください。

Web担当 KOOさん、かわちゃんありがとうございました。


 


にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月7日木曜日

精進料理

先程、出来上がった映像を確認。
スタッフで話し合い、再度修正してホームページに本日中にはUPできるかもしれません。
楽しみです。

募集要項には書いていませんでしたが、
食事は海士町産の食材を使った精進料理に決まりました。
とてもヘルシーな食事です。

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月6日水曜日

動画UP予定

HPに動画を追加することとなりました。
動画のイメージ、内容等を話しあい、早速お寺で撮影してきました。
WEB担当スタッフ方のおかげで更にHPがパワーアップです。
とても寒い中、ありがとうございました。

http://www.ama-shugyou.com/

にほんブログ村 地域生活ブログ 島根情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2008年2月3日日曜日

ついに完成

ついにホームページが完成しました。
土曜日の午前10時から早朝の5時まで、そして今日は13時から18時まで。
web担当のスタッフ、本当にお疲れ様でした。
さぁ、一杯やりましょう。


http://ama-shugyou.com/

2008年2月2日土曜日

ホームページ作成中

web担当のスタッフが島で「自分を鍛える」プロジェクトのホームページを作成中。
彼は海士にIターンして1年8ヶ月。出身は埼玉県。
現在はwebデザイナーとして海士町で仕事をしています。

朝10時からホームページ作成のため、事務所で監禁状態です(笑)
きっとよいホームページができるでしょう。